
一般的に「オシャレ」と「男気」って、なかなか両立しにくいですよね。
特にラーメン店で、なかなか「オシャレなラーメン」というのは出会えないもの。
ですが、練馬「らーめん ごっつ(RAMEN GOTTSU)」で、"オシャレだけど男気溢れる" 珠玉の醤油ラーメンに出会うことができました!
スポンサードリンク
練馬「らーめん ごっつ」は、練馬駅から徒歩4分
練馬「らーめん ごっつ」は、練馬駅から約4分ほど歩いたところにあります。賑わっているエリアからはちょっと奥まったところで、とても静かな場所です。

パッと見は、Cafeか美容院のような、小洒落た佇まい。
いかにもラーメン屋さんと言った感じの目立つ看板は無いので、初回訪問時は要注意です。
ちなみに、窓ガラスには「TRY認定 第14回ラーメン大賞 新人賞MIX部門2位受賞」の記事が貼ってありました。これは期待が高まります。
(写真はありませんが)内装も、かかっている音楽もオシャレです。
木の木目を活かしたデザインは、まるでBarのよう。これだったら女性1人でも気軽に入れそうな感じですね。
早速、入り口はいって直ぐ右手にあるミニサイズの券売機で、食券を購入します。

王道の左上にある「GOTTSUらーめん(980円)」も気になりつつ…
今回は「味玉らーめん(880円)」をポチッと。
食券をスタッフさんに渡して、おもむろに卓上を観察。

らーめん・つけめん
大量の鶏と豚を軟水から高火力で焚き上げ、2種の鰹、煮干や羅臼昆布等をしっかり効かせ、余分な油を使用せずに最後の一滴まで飲み干せるスープに仕上げました。
タレ
らーめんとつけめんには独特な甘味とコク深い奥出雲【島田醤油】の3年熟成再仕込み醤油を贅沢に使用しています。
麺
【三河屋製麺】を使用。らーめんには中細の特注麺、煮干しそばには替玉にも使用している細麺、つけめんには国産小麦の太麺と、それぞれスープに合った麺を使用しています。
化学調味料らーめん・つけめん
大量の鶏と豚を軟水から高火力で焚き上げ、2種の鰹、煮干や羅臼昆布等をしっかり効かせ、余分な油を使用せずに最後の一滴まで飲み干せるスープに仕上げました。
卓上の丁寧な説明書きに好感。店主の強いこだわりも感じます。
う〜ん、これは期待がますます高まります!
そして、裏側を見ると…
ラーメン店に珍しく「自家製チーズケーキ(200円)」なるメニューが。

むむむ、これは気になるなぁ。。

竹の割り箸・紙ナプキン・一味唐辛子・胡椒もスタンバイ。
胡椒はラーメン店にしては珍しく「レインボーペッパー」でした。このあたりも店主のこだわりを感じます。
ちなみに厨房はオープンキッチンとなっており、調理の流れが丸見えの状態です。これは、なかなか勇気ある選択ですよ。お客さんとしては、待っている間も楽しめます。
そして、待つこと約3分。「味玉らーめん(880円)」が着丼!
練馬「ごっつ」の「味玉らーめん(880円)」を食す!

早々、柚子の良い香りがぷ〜んと。ウマそう!
まずはスープをば。

一見すると濃厚そうな色ですが、ひとくち目は「あっさり系の醤油ラーメン」といった印象。魚介系の風味も、ほんのりと感じます。
細かく刻まれた九条ネギの上にちょこんと乗った柚子皮、これがラーメン全体のバランスを上手く整えています。

麺は、中細のストレート。前述の通り「三河屋製麺」ですね。
しっかりと小麦の風味も感じられて、茹で加減も絶妙です。
そして何よりも…チャーシューが美味い!
一見、薄切りで物足りないなぁと思いきや、広げてみるとほとんど丼一面といった感じの大きさ。サイズでカバーです。
ラーメンのチャーシューには珍しく、燻製されたスモーキーな香りが強く感じられます。これは燻製好きの筆者にとっては大ヒットでした。
味玉も申し分の無い美味しさです。
黄身は完璧な半熟で、スープの旨みもしっかりと染みこんでいます。
そしてラーメンを食べ進むに連れて、段々とスープの印象が変わってきました。
これは「濃すぎずあっさりし過ぎず、まさにベストバランスなのではないか…?」と。
途中で飽きない、絶妙な塩と油の加減なんですね。
最近の自分にしては珍しく、最後の一滴まで完食しました!
練馬「ごっつ」のらーめんは呑み〆め、二日酔いの朝にピッタリ!
個人的にはお酒を呑んだ後の〆め、あるいは二日酔いの朝にピッタリな味だな〜と思いました。フルオープンの厨房から見える、丁寧な仕事振りは非常に好感がもてます。
お店の場所といい、内外装といい、あちらこちらに店主の強いこだわりを感じました。まさに "オシャレだけど男気溢れる" お店でしたね。
次回は気になっていた「自家製チーズケーキ」にチャレンジしたいと思います。
どうもごちそうさまでした!
▼RAMEN GOTTSU[公式Twitter]
▼RAMEN GOTTSU[公式ブログ]
住所:東京都練馬区練馬1-29-16
営業時間:[火~土] 11:00~15:00 18:00~21:00
[日] 11:00~15:00
ランチ営業、日曜営業
定休日:月曜日
関連エントリーはこちら!
【再訪】らーめんごっつ(RAMEN GOTTSU)もはや練馬名物! 大・大・大満足の一杯を堪能!!
練馬をこよなく愛するWebマーケッターのブログ。主にグルメ/旅行/展示会・イベントネタをご紹介。
【再訪・追記あり】濃菜麺 井の庄(練馬)行列も納得。野菜たっぷり、良バランスの一杯! #練馬グルメ
練馬のラーメン店「濃菜麺 井の庄」の訪問記。お店へのアクセス・おすすめメニュー紹介・実食レポなど、個人ブログならではの情報が充実!
※再訪・追記あり【食レポ】練馬 神兵衛(じんべえ)高架下でキラリと輝く! 珠玉の醤油ラーメン
練馬をこよなく愛するWebマーケッターのブログ。主にグルメ/旅行/展示会・イベントネタをご紹介。