
東京はまだ寒い日が続いてますが、ひとあし早い三浦海岸の春へ。
SONYのデジタル一眼レフ「α6000」を片手に、京急が発行する「みさきまぐろきっぷ」を使って、ぶらり日帰り旅に行ってきました。
「みさきまぐろきっぷ」とは?

京急三崎口駅までの往復の切符と三崎エリア指定区間のバスフリーパス、まぐろ料理のお食事、レジャー施設利用券の4点がセットになった「みさきまぐろきっぷ」。
品川から京急三崎口まで、普通に電車に乗ったら1,852円ですから。これに食事とレジャーが付いて3,000円というのは、そりゃあもうお得なきっぷです。
詳しくは公式サイトをどーぞ。
三浦海岸桜まつり

12時ごろ到着。三浦海岸駅前は黒山の人だかり。
正直なところ、人少ないかなと思ってたんですが……いやーナメてました。

テント村では地元の野菜などが売られてます。

駅名の看板も、期間限定の桜まつり仕様に。


満開の河津桜。花びらモリモリです。

港町らしく、生イカの開きなんかも売られてます。

線路沿いを西に進んで行くと、菜の花も見えてきます。


菜の花の鮮やかな黄色と、

河津桜の淡いピンクとのコントラスト。

青い空に映えますね。

この通りは、カメラを持つ多くの観光客でにぎわってました。

いや〜、晴れて良かったです。

次エントリーに続きます。
αアンバサダープログラムモニター参加中!
撮影に使用した「α6000」はαアンバサダープログラムのモニター企画でお借りしたものです。
関連記事はこちらからどうぞ。
▼【みさきまぐろきっぷの旅】三崎口〜三崎港 #αアンバサダーモニター