どーも、長風呂大好き @muunen です。たっぷり汗をかいた後、冷たいシャワーを浴びるのがたまらんのです。
さて今回は、アースコンシャス株式会社より「薬用入浴剤 エデナ メディカルスパ
」モニターの機会をいただきましたので、ご紹介。ちょっと値段はお高めですが、自信を持ってオススメできる入浴剤でしたよ。

アースコンシャス株式会社とは?

アースコンシャス株式会社は1990年に設立された、東京都福生市に本社がある企業です。
エプソムソルトの入浴剤のほか、岩塩のバスソルトや無添加の培養土など、社名の通り「地球を意識した」商品の開発・販売を行っています。
エプソムソルトとは?
最近よく聞くようになった、エプソムソルト。そもそも何なんでしょうか? ちょっと調べてみました。
エプソムソルトとはエプソム塩(エプソムえん)とも呼ばれるが、「硫酸マグネシウム (magnesium sulfate)」の日用品としての名称。化学式は MgSO4 で示される、硫酸とマグネシウムの無機化合物である。塩(えん)の名が付いているが、硫酸マグネシウムの純粋な結晶であり、食塩(しお、塩化ナトリウム)は含んでいない。15世紀~16世紀にイングランドのエプソムという場所で発見され、見た目が白く食塩に似ていたためにその名が付いたと言われている。
なるほど。エプソムというのは地名で、ソルトとは言うものの、塩ではなく硫酸マグネシウムなんですね。
「硫酸」マグネシウムと聞くと何だか怖そうですが、海のミネラルの一種とのこと。一般的には医薬品としても使われる安全な成分なので、安心して使えそうです。
「薬用入浴剤 エデナ メディカルスパ」のパッケージをチェック!
まずはパッケージを観察します。
「国産」エプソムソルト+ショウガエキスと書かれてますね。国産という響きには、やっぱり安心感があります。
ショウガエキスも含まれているので、汗が出そう!ト
一回分の内容量は100g。一般的な入浴剤と比べると、少し多めに感じます。
開けてみると、少し大きめの白い粒。サラサラとしていて、見た目は本当に塩そっくりです。
匂いを嗅いでみましたが、全く何も感じられません。
それでは、実際に浸かってみます!
「薬用入浴剤 エデナ メディカルスパ」お湯に溶かして浸かってみた!
お湯に溶かしてみると、無色無臭。言われなければ、何かを入れたとは気づかないほどです。
パッケージによれば「無香料・無着色・防腐剤無添加」とのこと。残り湯は洗濯にも使えます。
42℃ぐらいの温度で浸かってみると、汗が吹き出てきました。
これは、ぬるめの温度や短時間でも効果がありそう! 当たり前ですが、普通のお湯とは全くちがう入浴感です。
こんな人にオススメ!
- 「とにかく汗をかきたい」
- 「熱湯は苦手」
- 「長風呂は苦手、時間がない」
- 「色付き・匂い付きの入浴剤はイヤだ」
3包で1,080円(税込)という価格から考えると、普段使いというよりは特別な日やプレゼント向きかも。
「最近、あの人ちょっと元気ないな〜」なんて時に、ピッタリではないでしょうか?

関連エントリーはこちら!
【銭湯レポ】湊湯(みなとゆ)八丁堀のスタイリッシュ銭湯! 幸せって、意外と近くにあるんだよな〜と再確認。
東京都中央区八丁堀の銭湯「湊湯(みなとゆ)」の訪問記。アクセス・設備紹介など、個人ブログならではの情報が充実!
庭の湯ランチはココで決まり。緑水亭(豊島園庭の湯)「あんかけもやし中華そば」が驚きのウマさ!【練馬グルメ】
着眼大局、着手小局/児嶋宗範のWebマーケティング日記